先輩に学ぶ会
2021年11月12日 21時25分本校卒業生の岸さやかさんが来校してくださいました。京都フィルハーモニー室内合奏団のオーボエ奏者として活動しています。今回は、「卒業生に学ぶ会」と称して、彼女のこれまでの経歴を振り返ってもらい、何か一つでも心に引っかかるものがあればという思いで語っていただきました。
中萩中学校に入学して1学期を「1年7組(大西学級)」の一員としてすごした後、父の転勤に伴って県外に転校しましたが、新居浜での高校進学を決意して、中学3年になるときに単身新居浜に帰ってきました。ですから、中学生活の半分くらいは中萩中で過ごしたことになります。
合間には、オーボエの音色を聴かせてくださいました。「白鳥の湖」や「モルダウ」、それに「ドラクエ」「炎」「群青」。12月2日(木)の本公演ではどんな曲が聴けるのか楽しみです。
プロになるということの厳しさ、様々な出会いと確固たる信念によって夢を追い続ける姿を、皆さんはどう感じましたか。県新人戦前の時間の都合があり、「どうやって乗り越えてきたか」という部分は聞けませんでしたが、生徒の皆さんにはいずれ別の形でお伝えします。
12月2日(木)、京都フィルハーモニー室内合奏団による本公演、お楽しみに!!