夏も近づく八十八夜 ♪

2021年5月1日 14時20分

 今日は立春から数えて88日目、そう「八十八夜」、もうすぐ立夏です。

 「夏も近づく八十八夜 ♪ 野にも山にも若葉が茂る ♪」 

 日本の唱歌には目の前に情景が浮かぶすばらしさがあります。

 中萩中学校にはかつてお茶の木が並んでおり、私が中学生の頃には茶摘みを少し体験して、お弁当(当時は給食ではない)の時間に、ヤカンに入ったお茶を日直が教室まで運んでいました。広瀬宰平が旧広瀬邸周辺の傾斜に茶畑を導入したと伝えられているだけに、学校敷地内の傾斜にお茶の木があっても不思議はないのです。そんなことに思いを馳せながら学校に来てみると、職員室に下の写真のような小瓶が!!

 

 校内にはまだお茶の木が残っており、今日ひっそり茶摘みをしたのですね!(雨の中を・・)

 「迷茶(中萩茶)」なんとも粋ではありませんか。思わず笑みがこぼれます ♪♪

 昨年は大勢の職員でお茶摘みをしたと聞きましたが、今年はフライングゲット!

 すっきりした味わいの新茶を早速いただきました ♪ ♪

 

 さて、5月1日は、ある会社の制定した「語彙(ごい)の日」でもあります。

 「あかねだすきにすげのかさ ♪」・・・「あかね + たすき」「すげ + かさ」

 読書や新聞で語彙も増やそうではありませんか。それが想像力を身に着けることにもつながります。