いじめSTOPデイ!plus
2025年11月20日 17時38分11月20日(木)県内すべての小学6年生および中学1年生を対象に、『いじめSTOPデイ!plus』が行われました。これは、えひめの子どもたちによるいじめ防止に向けた学校づくりを、社会総ぐるみで推進するとともに、県全体への普及啓発およびサポート体制のさららなる構築を図るための取り組みです。
今年のテーマは「私にできること」です。四国中央市の小・中学校1校をセンター校とし、それ以外のすべての小・中学校がオンラインで参加しました。いじめや「ジブンミカタプログラム」について話し合ったり、各学校による情報交換、情報共有を1時間30分にわたって行いました。
一人一人が自分事として考え行動することで、いじめや差別のないより良い社会になっていきます。今日の話し合いの時だけで終わらせず、日頃の生活の中で生かしていってもらいたいものです。